生命の起源フォーラム (ORIGINS OF LIFE FORUM) - Re: 単細胞生物と多細胞生物 -システム相同か?- (Multicellular organism and Unicelluar organism -Homologous systems?- - Subject 議題 - LIFE-Forum (LIFE交流広場)
生命の起源フォーラム (ORIGINS OF LIFE FORUM)
Welcome to 生命の起源フォーラム (ORIGINS OF LIFE FORUM) - Re: 単細胞生物と多細胞生物 -システム相同か?- (Multicellular organism and Unicelluar organism -Homologous systems?- - Subject 議題 - LIFE-Forum (LIFE交流広場) -

Re: 単細胞生物と多細胞生物 -システム相同か?- (Multicellular organism and Unicelluar organism -Homologous systems?-

投稿ツリー


このトピックの投稿一覧へ

Kazuhiro Iida

なし Re: 単細胞生物と多細胞生物 -システム相同か?- (Multicellular organism and Unicelluar organism -Homologous systems?-

Message-ID: 36 Goto other ID

depth:
1
前の投稿 - 次の投稿 | 親投稿 - 子投稿なし | 投稿日時 2012/3/6 18:56
Kazuhiro Iida  管理人   投稿数: 68
単細胞生物と多細胞生物がもし本当に似ていて、上の意味で相同なシステム構造を保っているとしたら、その構造は(少なくとも今までの)進化を通じて保存され続けたシステム構造かもしれません。

その性質が見えると、地球上の生命とは何かを考えるとっかかりの一つになるでしょう。

味気ない議論はとりあえずこの辺にして、そろそろ何が似ているのか列挙してみたいと思います。

比較対象としては、
従属栄養生物では、大腸菌(E.Coli)と人間(Homosapiens)
独立栄養生物では、藍藻(Synechocystis)とシロイヌナズナ(Arabidopsis)
あたりが適当かと思います。

4種ともゲノムがわかっています。(ゲノムの比較結果は後ででてくると思います。他流試合で、藍藻と人間、大腸菌とシロイヌナズナといった比較もできます。)

まずは大腸菌と人間を比較してみます。大腸菌で調べられていない性質、人間では調べられていない性質がある場合、類縁の菌、類縁の動物を引き合いに出すこともありますが、ご容赦下さい。
人間は対象を擬人化(自分と同一視)して説明したがる傾向があるそうですので、そのことを意識しながらできるだけ客観的な類似点を挙げたいと思います。

飯田一浩

  条件検索へ