生命の起源フォーラム (ORIGINS OF LIFE FORUM) - help
生命の起源フォーラム (ORIGINS OF LIFE FORUM)
Welcome to 生命の起源フォーラム (ORIGINS OF LIFE FORUM) - help -
生命の起源 #678 : LIFE Mailinglist Archive for the Origins of Life study
LIFE Mailinglist Archive for the Origins of Life Study

ID
678
DATE
04/23/1998 02:35:15 PM
TITLE
[life:00678] Re: What is life?
AUTHOR
Kenichi Matsuura <matsuura@***.***>
BODY


松浦@JTS研究部です.

On Thu, 23 Apr 1998 11:44:00 +0900
Chiba Kazuhiro <k-chiba@***.***> wrote:
> 開放系では外との相互作用を考慮しなければならないということで
> しょうか ?
> そうだと致しますと,任意の相互作用が考えられますね.
> それこそ,予測が困難だと考えられますから,考えられ得る相互作
> 用として限定して扱うことになりますでしょうか ?
> 系間の相互作用も,限定されるという意味で同様ですね.
> このように,開放系の相互作用を考えるのは難しいから,まずは非
> 開放系について考えるという立場が多くとられるのではないでしょ
> うか.

何をどこから見たら開放系なのかということを定義しなくてはなりませんね.

例えば,神様から人間系(人間社会)を見ると,それこそ任意の相互作用が
ある開放系なわけですが,神様も系に含めると,それは閉鎖系と言うことが
できるかもしれません.

だから,開放系と閉鎖系でどっちが難しい(複雑?)とか言うのは無意味だと思
いますが,いかがでしょう? 有理数と無理数はどっちの数が多いかというのと
同じだと思います.

それと,相互作用を限定して取り扱うことと,開放系/閉鎖系の議論は別では
ないでしょうか.相互作用を限定したような系を閉鎖系というわけではない
ですよね.閉鎖系を考えると,相互作用が限定されることがあるという
だけだと思います.


> 観測者によって得られる情報が異なるということでしょうか ?
> また,観測者が持つ情報処理方法や解釈が異なるということでしょ
> うか ?

そうです.両方です.例えば,巨大迷路を歩き回っているような場合,
現在位置と方角をしっかり把握して行動できる人と,方向音痴な人と
では,情報の解釈の方法が全く異なってきます.後者にとって,この
ような環境は非マルコフ過程ですが,前者にとっては決定論的なものに
なります.

□■ 松浦 賢一 (株) ジャパンテクニカルソフトウェア 研究部
■□ matsuura@***.*** Research Department, JTS Co., Ltd.

-----
Go to page top