生命の起源フォーラム (ORIGINS OF LIFE FORUM) - help
生命の起源フォーラム (ORIGINS OF LIFE FORUM)
Welcome to 生命の起源フォーラム (ORIGINS OF LIFE FORUM) - help -
生命の起源 #631 : LIFE Mailinglist Archive for the Origins of Life study
LIFE Mailinglist Archive for the Origins of Life Study

ID
631
DATE
04/01/1998 02:33:38 AM
TITLE
[life:000631] Re: Gene and Evolution
AUTHOR
"Kazuhiro Iida 飯田一浩 NEC基礎研究所" <iida@***.***>
BODY


松浦様 LIFEの皆様


松浦さん:
でも,私が意図してたことはそんなに深い意味はないです.DNAは,自身の
生物個体の構成に関するすべての情報を持っているわけではないですよね.
DNAから細胞が構成される段階においては,外部にある様々な要因が関係して
くるわけで,この外部要因が私の言うところの外側の遺伝子です.

飯田:
了解しました.先ほどの全体系のダイナミクスと,境界条件,物理的クライテ
リアの関係もそれに似ていますね.:)
DNAが記録している情報は一般性の高い情報で,先の全体系の方程式に相当
し,その発現を制御する外部要因は,境界条件や物理的クライテリアに相当する
という感じ.


>飯田:
>通常我々があつかっているのは,決定論的な力学系です.カオス力学系の
>ように,系構造は一定でも軌道が常に多様という系はあります.でも,
>少なくとも系の構造については,多様性を獲得しようが無いですよね.
>
>今の生物は,そうした系になっていないし,最初の,自己保存的
>な系もそうでなかったと思われます.

松浦さん:
ハイパーサイクルの話題もあったようですが,集団としてハイパーサイクルと
同じような挙動を示すものに,Tom RayのTierraがありますね.

この例で言うなら,最初の自己保存的な系は先祖種に相当するものと
思いますが,これは構造は一定でも振る舞いは多様です.で,その
多様な振る舞いが次世代の個体につながるわけですから,少なくとも
Tierraの世界においてはカオス的振る舞いが多様な構造を生成している
ように思います.

もっとも,Tierraの世界は人工的な世界であり,それゆえ非常に特殊な
例だと言われればそれまでですが,多様性を創発するような自己保存系を
形式的に記述する上では,注目すべきものだと思います.

飯田:
最近Tierraの動向を追ってなかったのですが,自己保存系という視点から
の報告がされているとは知りませんでした.そういう目で見直してみよう
と思います.

Tierraは,(論拠,解釈に難点もありますが,)ダーウィンの進化仮
説をコンピュータ上で初めて実証して見せたものだと思っております.


飯田@NEC
---
"Life and Evolution '98"
Kazuhiro Iida,
Fundamental Research Laboratories, NEC Corporation,
34 Miyuki-ga-Oka, Tsukuba, Ibaraki, 305-8501 Japan.
TEL +81(298)50-1142, FAX +81(298)56-6136.




-----
Go to page top