生命の起源フォーラム (ORIGINS OF LIFE FORUM) - help
生命の起源フォーラム (ORIGINS OF LIFE FORUM)
Welcome to 生命の起源フォーラム (ORIGINS OF LIFE FORUM) - help -
生命の起源 #581 : LIFE Mailinglist Archive for the Origins of Life study
LIFE Mailinglist Archive for the Origins of Life Study

ID
581
DATE
02/06/1998 02:24:50 AM
TITLE
[life:000581] Re: Gene and Evolution
AUTHOR
"Kazuhiro Iida 飯田一浩 NEC基礎研究所" <iida@***.***>
BODY


松浦さん LIFEの皆様


レスが遅くなりました.

>松浦さん:
> 私が意図しているのは,環境と進化集団の時定数の差があまりないような
> 状況でも,あるクラスの環境ではうまく適応できるような進化メカニズムです.
>
>飯田:
>それは,時定数でみると,宿主寄生体関係のシミュレーションに
>近いかもしれません.


松浦さん:
なるほど.そういえば,人工生命にはそのような研究をしてる人も
いましたね.
ちょっと前に,学会誌か何かで見たのですが,地球上のあらゆる生物を
寄生体とみる考え方があるそうですね.で,この場合の宿主というのは
環境で,環境もまた,生物とともに進化しているという共進化を考える
のだそうです.
もちろん,ある生物一個体から見ると他の個体もすべて環境なわけですから,
たしかに環境が進化しているという言い方ができそうですね.

こう考えると,遺伝子とは何も生命体の内側だけにあるのではなく,
外側にも普遍的に存在するものなんじゃないか? なんて気がします.
これはもはや,遺伝子とは呼べない類のものですが.

飯田:
生命の外側に遺伝子が存在するというのは,一体どんなイメージでしょうか?
(興味があるので,まじめにお尋ねします.)
ケアンズスミス式の鉱物でも遺伝子になるといったイメージでしょうか?

それとも,代謝起原説でいう,代謝の力学系に相当するイメージでしょうか?
ご存知のように,生命の起原を遺伝子(核酸)に求めるグループと,代謝に求
めるグループがあります.後者では,代謝系がまず存在して,その後核酸遺伝
子を作り出したか,あるいは利用したと考えます.
(私は後者の考え方に立っております.)

この考え方ですと,核酸遺伝子ができる以前に,それに相当する情報を何かが
担っていたことになります.では,何が系の構造を規定する情報を担えるか?
と問う時,核酸よりも不安定な物質が担っていたという答えもできますが,
私には,それでは核酸に起原を求める場合とあまり変わらないように思えます.
それで代謝の力学系自体がそれを担ったと考えるようにしております.
でも,具体的にそれがどのようにして担われていたのか?と問われると
答えられない..という状況です.

もし,

「 自己保存的な力学系 」

というものがあったとすると,それは,それ自体の
構造を保持している..遺伝情報に近い情報を保持していると言えるのでは
ないかなどど,思いつつも,じゃあ,自己保存的な力学系って
どんなだ?と聞かれると,モゴモゴ....です.
(んーまったく誰かに教えてもらいたいです.)


飯田@NEC
--
"Life and Evolution '97"
Kazuhiro Iida,
Fundamental Research Laboratories, NEC Corporation,
34 Miyuki-ga-Oka, Tsukuba, Ibaraki, 305-8501 Japan.
TEL +81(298)50-1142, FAX +81(298)56-6136.



-----
Go to page top