生命の起源フォーラム (ORIGINS OF LIFE FORUM) - help
生命の起源フォーラム (ORIGINS OF LIFE FORUM)
Welcome to 生命の起源フォーラム (ORIGINS OF LIFE FORUM) - help -
生命の起源 #354 : LIFE Mailinglist Archive for the Origins of Life study
LIFE Mailinglist Archive for the Origins of Life Study

ID
354
DATE
11/13/1997 01:51:05 AM
TITLE
[life:000354] Re: E-Cell
AUTHOR
"Kazuhiro Iida 飯田一浩 NEC基礎研究所" <iida@***.***>
BODY


高橋 様 小野様 LIFEの皆様

(続き)

高橋さん> じゃあ、議論の端緒として:
>
> 空間構造を考慮にいれたシミュレーションとして、すぐに考えつくのは
> 以下のようなものです。
>
> ・CA(Cellular Automata)、CML(Coupled Map Lattice)
> や有限要素法のようなイメージで空間を離散化して、
> 計算量的に力づくでシミュレーションする。
>
> E-Cellでいえば先ほど述べた細胞質内を1000個の部分系に分割する手法に
> あたります。
>
> この方法の有効度、問題点は何か、この方法以上にスマートな方法は
> どのようなものか、というところから皆様の御意見を伺って、議論を
> 始めたいとおもうのですがいかがでしょうか。

1000個のコンパートメントに関して代謝過程をシミュレート
しようとすると,かなりの計算になるでしょうが,スパコンやワ
ークステーションクラスタを使えば

1.おそらく現実的な時間内で計算可能です.

2.計算量というよりも問題は,
1)何が目的で,何を見るか
2)自然現象とのすりあわせが必要かどうか
3)必要ならば,それが可能かどうか
   ではないでしょうか?

まず,高橋さん,小野さんはそのシミュレーションの目的
をどう置かれますか?

飯田@NEC
-----
"Life and Evolution '97"
Kazuhiro Iida,
Fundamental Research Laboratories, NEC Corporation,
34 Miyuki-ga-Oka, Tsukuba, Ibaraki, 305 Japan.
TEL +81(298)50-1142, FAX +81(298)56-6136.


-----
Go to page top