生命の起源フォーラム (ORIGINS OF LIFE FORUM) - help
生命の起源フォーラム (ORIGINS OF LIFE FORUM)
Welcome to 生命の起源フォーラム (ORIGINS OF LIFE FORUM) - help -
生命の起源 #1617 : LIFE Mailinglist Archive for the Origins of Life study
LIFE Mailinglist Archive for the Origins of Life Study

ID
1617
DATE
10/18/2005 09:50:25 AM
TITLE
[life:001617] Re: 新種原生生物の記事
AUTHOR
"OAH" <piyopiyo@***.***>
BODY


荒様 LIFEの皆様

> >結核菌,リステリアなどがそれです.結核菌の場合,
> >菌体表面に莢膜という多糖類の保護膜があり,消化を免れています.
> >リステリアの場合,もっと積極的に食胞を破る酵素を使って細胞質
> >に出て,出た後はホストのアクチン(?うろ覚え)を菌体の一方の端
> >に次々に重合させることで,細胞質内を縦横無尽に移動します.
>
> 結構すごいですね。
>

飯田:
やはりアクチンです.忘れてましたが
[life:01064] mitchondria moves like bacterium
で紹介していました.
http://zoushoku.narc.affrc.go.jp/ml/life/htdocs/index.html


> >ミクロスコピックにも面白いですが,マクロなシステムとして見ると,
> >ハテナの場合,取り込む藻類を世代ごとに取り替える機会
> >がある所が面白いですね.
> >藻類は藻類でハテナと独立に進化するでしょうから,ハテナは,
> >その進化した藻類を取り込んで,ハテナの内部環境では実現
> >できないような進化が可能になるかもしれません.
>
> この視点は見逃していました。たしかに面白い関係です。そうすると、
> いつごろからこの関係がはじまったのか、という疑問がわきますね。
>
> 哺乳類とその腸内細菌(これも世代毎取り込み)の関係も基本的に
> は(もっと複雑ですが)同じ関係の発展したものと考えられるのでしょ
> うか?

飯田:
まず,ハテナと藻類のような関係が先なのか,ミトコンドリアのように
均等に娘細胞に渡される関係が先なのか考えてみると良いと思います.
少なくとも2通りの順序
1.均等分割機構(一般)→(分岐)→不均等分割機構(ハテナ)
2.不均等分割機構(ハテナ)→(分岐)→均等分割機構(一般)
が想定できます.どちらが真実かを判定するにはどうすれば
良いでしょう.色々な方法があると思います.
遺伝子を調べる,痕跡を調べる,ロジッカルに決定する.
さてな?

-----
Go to page top