生命の起源フォーラム (ORIGINS OF LIFE FORUM) - help
生命の起源フォーラム (ORIGINS OF LIFE FORUM)
Welcome to 生命の起源フォーラム (ORIGINS OF LIFE FORUM) - help -
生命の起源 #947 : LIFE Mailinglist Archive for the Origins of Life study
LIFE Mailinglist Archive for the Origins of Life Study

ID
947
DATE
12/14/1998 06:35:05 PM
TITLE
[life:00947] Nature article: Hypercycles, BIF
AUTHOR
Kazuhiro Iida <iidakek@***.***>
BODY


LIFEの皆様

研究会準備で沈黙している飯田です.


Nature v.396, 3 December, 1998に2件起原関係情報

1.4要素のハイパーサイクル系

Leeらの2種類のペプチドを使ったハイパーサイクル系
からさらに進んで4種類の自己触媒型ペプチド系を使っ
たものができた.溶液のpHなどを変化させると,その産
物の成分比が大きく変化した.
この結果は,生命の起原で自己触媒系を成す化合物が
重要な役割を持ったことを思わせる.全体として大きな系
をつくる,他,環境に応じて異なるペプチド系が生き残り
うるからである.

# 陰の声
# 人工的に合成し化学処理したペプチドを使います.
# でー,これで生き物を造ったことになるんかいと訊きたい.


2.縞状鉄鉱(BIF)生成には,イオウが関与.

BIFは,海水深層水の酸素濃度が上昇したために鉄イオンが
析出したと考えられていたが,最近のデータではBIFが大規模
に生成した20億年から25億年前,大気中の酸素はそれに十分
でなかったことが知られるようになった.筆者は,BIFの成因は
酸素でなく,むしろイオウ(特に生物体由来;例えば,
酸素を出さない光合成細菌など)化合物の海洋底濃度が上昇
したためであるという仮説を提唱する.幾つかのデータが,
これを支持している.

# 陰の声
# 20億年前の酸素上昇といえば,生命の証拠として頻繁に
# 参照されますが,どうも再検討が必要なようです.
# イオウ化合物でイメージ 一変か!


飯田@NEC基礎研究所
--
Kazuhiro Iida, "Life and Evolution '98 --> "
Fundamental Research Laboratories, NEC Corporation,
34 Miyuki-ga-Oka, Tsukuba, Ibaraki, 305-8501 Japan.
Phone +81(298)50-1142, Facsimile +81(298)56-6136.
-----
Go to page top