生命の起源フォーラム (ORIGINS OF LIFE FORUM) - help
生命の起源フォーラム (ORIGINS OF LIFE FORUM)
Welcome to 生命の起源フォーラム (ORIGINS OF LIFE FORUM) - help -
生命の起源 #866 : LIFE Mailinglist Archive for the Origins of Life study
LIFE Mailinglist Archive for the Origins of Life Study

ID
866
DATE
08/21/1998 05:14:52 PM
TITLE
[life:00866] Re: The day of origin
AUTHOR
"Kazuhiro Iida
BODY


山口様 LIFEの皆様

(つづき)

山口さん:
>  グリーンランドのイアス地方で発見された世界最古の縞状鉄鉱層の年代
>  は約38億年前に遡るそうです。つまり酸素は38億年前に、何らかの
>  理由(生物由来であると良いですね)で、少なくとも局所的には出現し

飯田:(ええと秋山先生によればイスア??でしたっけ  ^^;)
さらにええと,そこの鉄鉱って三価の酸化鉄でしたっけ?2価の酸化鉄なら
生物由来酸素じゃないかもしれません.( ^^;)


山口さん:
>  松井孝典氏は大陸の成長発展という議論も展開しています。
>  原始大気中の高濃度の二酸化炭素や一酸化炭素の濃度が低減する過程
>  は大陸の形成過程と不可分ではあり得ないということです。化学進化
>  や生化学進化を考える上では、生命起原のゆりかごであると考えられ
>  ている渚や波打ちぎわの時間発展についても注意深く検討する必要が
>  あるかと思っています。大きな大陸が形成されたのが19億年前、そ
>  の大陸が分裂したのが6億年前、だとすれば生命の起原に関わる頃の
>  海と陸の関係はどのようなものだったのでしょう。小さな陸地が軽石
>  のように熱い海に浮かんでいるというイメージに近いかもしれません。 

飯田:

スケールが大きくてダイナミックでそれ自体が生きてるみたいなイメージ
です.それでガイアとかのアイデアが生まれるのでしょうね.

山口さんとは,この前から生命という概念は何種類かあるという議論
をしてますよね.我々が知っている最も大きな生命,生命圏Biosphere
あるいは地球生態系のnativeな遷移スピードやサイズを考えて
みますと,プレートテクトニクスとかのそれと同じオーダーのようです.
(今度ちゃんとスレッドを変えて議論しますね.)
それから多分,生命概念ごとに The day of origin があるでしょう.


山口さん:
>  なお、科研費研究の中に「全地球史解読」(代表・熊沢峰夫・名大教
>  授)なるものがあり、その中間報告書も甲斐昌一先生から頂いている
>  のですが、怠け者故まだよく眼を通しておりません。この中に何らか
>  のヒントがあるかもしれないと思って見返しているところです。
 

あ,私にもみして下さい.

飯田@NEC
-----
Go to page top