生命の起源フォーラム (ORIGINS OF LIFE FORUM) - help
生命の起源フォーラム (ORIGINS OF LIFE FORUM)
Welcome to 生命の起源フォーラム (ORIGINS OF LIFE FORUM) - help -
生命の起源 #848 : LIFE Mailinglist Archive for the Origins of Life study
LIFE Mailinglist Archive for the Origins of Life Study

ID
848
DATE
08/14/1998 12:46:25 AM
TITLE
[life:00848] Re: [Fwd: タンパク質の熱力学]
AUTHOR
Ken-ichi Oshio <oshio@***.***>
BODY


中川様 飯田様 LIFEの皆様

生塩@慶大 です。

> > 生塩:
> > 好熱菌などでは、実際、GC含量が多かったりするのでしょうか?
>
> 中川さん:
> 好熱菌の研究者に聞いたところ、大腸菌などの比べ明らかに多いそうです。
> ただし計算上の二重らせん乖離温度は、生育温度ほどは違わないそうです。
>
> たずねた研究者は「好熱菌はゲノムやタンパク質がそれぞれ少しずつ熱に
> 強い構造をとっていて、その総和として熱耐性があらわれる」と言ってい
> ました。
なるほど。「総和としての熱耐性」ですか。でも、どう考えれば
いいんだろう? 少なくとも、平衡状態を考えてたんじゃ駄目そうな
気がします。
高温環境下で生育している古細菌もそうなのかも知れませんね。

ところで、

1) 細菌(痕跡ではなく)の化石が見付かったというとき、どうして
それが細菌(生物)だと分かるのでしょうか? 形態からでしょうか?

2) それが見付かったとして、それから何が分かるのでしょうか?
年代が特定されるのと、可能なら大まかな形態といったところ
でしょうか? タンパク質やDNAまで知り得るという話も聞
いたことがあるのですが、本当でしょうか?

どなたか教えて頂けると、うれしいです。

では。

Aug. 14, 1998



-----
Go to page top