生命の起源フォーラム (ORIGINS OF LIFE FORUM) - help
生命の起源フォーラム (ORIGINS OF LIFE FORUM)
Welcome to 生命の起源フォーラム (ORIGINS OF LIFE FORUM) - help -
生命の起源 #837 : LIFE Mailinglist Archive for the Origins of Life study
LIFE Mailinglist Archive for the Origins of Life Study

ID
837
DATE
08/12/1998 01:33:36 PM
TITLE
[life:00837] Re: [Fwd: タンパク質の熱力学]
AUTHOR
Ken-ichi Oshio <oshio@***.***>
BODY


飯田様、LIFEの皆様

飯田さん:
熱水噴出口付近の温度と蛋白質の変性温度に関して,
野田先生から,重要なご指摘をいただきました.
(中略)
最近の「life」のご議論の中でタンパク質は大体70℃で変性するのに海底の熱水の
噴出するところで生きている生物があるのは不思議というようなお話がありました

常圧では確かに70℃位で変性するものが多いですが、圧力の高いところでは全ての
熱力学関数が変化しますから、どの温度で変性するかということは簡単には言い切
れません。個々のタンパク質で違います。大きな値のエンタルピーとエントロピー
が大体同じで微妙な差で変性が起こったり起こらなかったりですから、おおざっぱ
な議論はできません。
現に熱水の出るところに生きている生物があるのですから、臨界点近くのところで
安定なタンパク質は少なくないのでしょう。     野田 春彦

生塩:
なるほど。高温と高圧をセットで考えないといけないわけですね。
生物が生息している熱水の出るところは必ず高圧なのでしょうか?

タンパク質も重要ですが、高温高圧でDNAがちゃんと機能する
のかどうかも気になります。高温(高圧ではない)では、70℃以上
だと不安定で、90℃で二重らせんが解けると聞いたことがありま
す(あやふやな記憶ですみません)。DNAは遺伝情報を伝える媒
体なので、かなり安定だろうとは思うのですが、高温、高圧、高
温高圧といった環境下でもちゃんと機能することが分かっている
のでしょうか?

ところで、朝日新聞のインターネット版に、太古の岩石の中で生
き続けている細菌群が発見された、という記事があります。
http://www.asahi.com/flash/finternational.html#finternational_649
(速報記事なので、いつまで見られるかは分かりませんが、朝日新
聞に載っているかも知れません。)
地表から846メートルの深さにある岩石とは、どういう環境なので
しょうか? やはり、高温高圧でしょうか? 水はあるのでしょう
か? この辺の事情をどなたか教えて頂けましたら、ありがたいで
す。

では。

Aug. 12, 1998

*********************************************************************
〒211-0958 神奈川県川崎市幸区鹿島田 890-12
新川崎三井ビルディング・ウエスト館3F
慶應義塾大学理工学部 未来開拓学術研究プロジェクト
助手(有期・未来開拓学術研究推進事業)
生塩 研一 (Ken-ichi OSHIO) Dr.Sc.
Tel: 044-520-6027(直),6020(代), Fax: 044-541-5919
E-mail: oshio@***.***
*********************************************************************


-----
Go to page top