生命の起源フォーラム (ORIGINS OF LIFE FORUM) - help
生命の起源フォーラム (ORIGINS OF LIFE FORUM)
Welcome to 生命の起源フォーラム (ORIGINS OF LIFE FORUM) - help -
生命の起源 #808 : LIFE Mailinglist Archive for the Origins of Life study
LIFE Mailinglist Archive for the Origins of Life Study

ID
808
DATE
07/31/1998 09:16:36 AM
TITLE
[life:00808] Re: From deep sea
AUTHOR
Kazuhiro Iida <iida@***.***>
BODY


生塩様,LIFEの皆様

おはようございます.(昨日,今日と外出です.^o^;)


飯田:> 深海の海底500m掘った火成岩の割れ目にも微生物が
> いるそうです.
>
> http://www.jamstec.go.jp/jamstec-j/OD21/p19.html
>
> この細菌,とっても古い細菌じゃないかしらん.
> とか,想像をたくましくしています.

生塩さん:
素朴な質問なのですが、そんなところにいる細菌が「古い細菌」
ではないかと思われるのは何故なのでしょうか?

飯田:鋭い質問ですね.(^^;)次のような理由からです.

1)海底の熱水噴出口付近は,ご存じのように生命の起原にとって重要な場所だと考えられています(コーリスの説).そこは,高温,高圧の世界です.

2)これは,現東大の磯崎先生のお仕事ですが,海洋底から運ばれた付加体と呼ばれる地質でオーストラリアで見つかった最も古いと思われるものの中に,微生物様の痕跡化石があり,海洋底は生命の起原とのつながりが深いと考えられること.

3)海底のさらに掘った下は,さらに高圧の世界です.そして,これは今回の海洋科学技術センターの場合は確認していませんが,地中を深く深く掘って行くと,マグマの熱で地中温度が上昇するそうです.それで,そこから見つかる細菌は,高温,高圧条件で生育する細菌と思われます.

4)生命の起原から早い時期に枝分かれしたとされる古細菌の多くは,高温環境下で生育しています.


もちろん,普通に見られる細菌がマリンスノーなどに乗って海底に運ばれ徐々に高温高圧条件に適応していったものかもしれません.
海洋科学技術センターの培養結果が知りたいところです.

(つづく)

飯田@NEC
-----
Go to page top