生命の起源フォーラム (ORIGINS OF LIFE FORUM) - help
生命の起源フォーラム (ORIGINS OF LIFE FORUM)
Welcome to 生命の起源フォーラム (ORIGINS OF LIFE FORUM) - help -
生命の起源 #787 : LIFE Mailinglist Archive for the Origins of Life study
LIFE Mailinglist Archive for the Origins of Life Study

ID
787
DATE
07/02/1998 05:24:21 PM
TITLE
[life:00787] Re: Minimal Genome Set
AUTHOR
"Kazuhiro Iida
BODY


長峰様 LIFEの皆様

長峰さん:
> 今のDNA-RNA-proteinの系ができた後でも、最初はタンパク質を構成するアミノ酸の数も少なかったと思います。だから、最小アミノ酸セットも考えなくてはならないですよね?

飯田:
なるほど.現在使われている20種類の中には,トリプトファンのように
結構複雑なものもありますね.ミラーの実験でも確かグリシンがほとんどで
トリプトファンなんかはほとんど得られていなかったと記憶しています.

(以前,実験で分子認識に必要な最小のアミノ酸の種類数という記事
を書きましたのでご参照下さい.)


アミノ酸の種類が少なかったとして,機能はどうだったでしょう?
少ない種類でもかなり複雑な立体構造がつくれることがわかっています.
簡単なシーケンスの遺伝子配列でも,現在の蛋白質と類似の機能を
実現していた可能性はどうでしょうか?
機能もとても少なかったと考えられるでしょうか?

その辺も考慮してゆく必要がありそうです.


>
> >1.の場合は,どうすれば良いでしょうか?
>
> 起源となりそうな生物を想定して、その証拠となりそうなものを探す、が一般的だと思います。
>


コードが違うのは,古細菌とかミトコンですね.
(藍藻でも違うコードが見つかったと聞いたことがあります.まゆつば)
どれも起原に近いですね.でも,とんでもない機能の蛋白質が見つかった
という話しも聞かない.ということは..


飯田@NEC
--
"Life and Evolution '98"
Kazuhiro Iida,
Fundamental Research Laboratories, NEC Corporation,
34 Miyuki-ga-Oka, Tsukuba, Ibaraki, 305-8501 Japan.
TEL +81(298)50-1142, FAX +81(298)56-6136.
-----
Go to page top