生命の起源フォーラム (ORIGINS OF LIFE FORUM) - help
生命の起源フォーラム (ORIGINS OF LIFE FORUM)
Welcome to 生命の起源フォーラム (ORIGINS OF LIFE FORUM) - help -
生命の起源 #776 : LIFE Mailinglist Archive for the Origins of Life study
LIFE Mailinglist Archive for the Origins of Life Study

ID
776
DATE
06/18/1998 05:14:11 PM
TITLE
[life:00776] Re: Proteome project
AUTHOR
mmaeda@***.*** (MAEDA)
BODY


飯田様 LIFEの皆様

>飯田:
>Kauffmanの理論は,内容的にはそれほど難しくありません.
>高校レベルの数学がわかれば,理解できる内容です.でも論文の言い回し
>が難しいので解りにくいところがあるかもしれません.
>(一度,筑波近郊LIFEメンバでセミナーでも開きましょうか?)

いいですね。もしやるとしたらぜひ参加させてください。

>飯田:そうそう.切るほうは,結構たくさんあるんですよね.
>切るほうの酵素でも,水があまり存在しない条件下で反応させると
>つなぐ反応を触媒することが知られていて,Kauffman の理論でも
>トリプシンと雑多な蛋白質を混ぜただけの plastin 反応など考察
>しています.この反応では,乾燥させると,重合方向へと分布が
>偏ることが知られています.

加水分解なわけですから水がなければ脱水縮合してもおかしくないですね。

>ところが,「特定の」蛋白質を切る,つなぐという酵素は,あまり
>知らないんです.生体内にたくさんあるはずだと思うのですが,
>勉強不足なもので...さらに,それが複数の基質特異性をもつか
>どうかなんて,これまで考えたことがありませんでした.

あと、もしかしたら特定の蛋白質を切ると思われていたけど、実はそれ以外
の蛋白質も切る酵素であった・・・ということもないとは言い切れないよう
にも思います。単にスクリーニングした中になかったというだけの話かも知
れませんし。

>飯田:
>うーむ.Kmとかで判定するんじゃないんですね.
>むしろ,主観的にあるなしの判定がされるわけですか.
>Kmがいくらの活性とか,量的にわかってしまうので,
>「ある/なし」という定性的な判定をするのはあまり意味がないん
>でしょうね.

Kmは反応に使われる基質がどれくらい親和性が高いかということに用いる尺
度であって、活性とは直接関係あるとはちょっと思えないです。
速度だけで言えばKcatになるのかも知れないけど・・・。
とにかく基質すべてのこれらのパラメータをとるというのはかなりとんでも
ない労力になるので、すべてデータがそろっているかどうかは疑問です。



---------------------------------------------
MAEDA Miki
(- -) mmaeda@***.***

-----
Go to page top