生命の起源フォーラム (ORIGINS OF LIFE FORUM) - help
生命の起源フォーラム (ORIGINS OF LIFE FORUM)
Welcome to 生命の起源フォーラム (ORIGINS OF LIFE FORUM) - help -
生命の起源 #756 : LIFE Mailinglist Archive for the Origins of Life study
LIFE Mailinglist Archive for the Origins of Life Study

ID
756
DATE
06/10/1998 06:43:35 PM
TITLE
[life:00756] Re: Proteome project
AUTHOR
ara@***.*** (Takeshi Ara)
BODY


荒@京大農です。

前田さん:
>例えば、マウスの脳で作られている蛋白質があったとします。
>これを検出するために、マウスの脳の例えばサイトゾル画分をとってきます。
>それを二次元電気泳動などで分けて、スポットの配列を解読します。
>仮にN末端の20残基が読めたとして、その配列をマウスの配列に対してホモ
>ロジー検索をすれば何の蛋白質が出ているのかということがわかります。

プロテオーム研究の現在のメインですね。全遺伝子ライブラリーを用いた
大量発現&精製システムも計画されています。

飯田さん:
>(ゲノムプロジェクトではじめ,日本はcDNAに注目して研究していた
>そうですが,その成果との関係は?????)

線虫では全遺伝子の局在性マップができてます。ヒトでもcDNAプロファイル
はあります。タンパク質の機能を推察するデータサブセットではあります。

BodyMap
http://www.imcb.osaka-u.ac.jp/bodymap/welcome.html


プロテオームという用語はわりとあやふやなまま雰囲気作りに使われている
気もします。「ある生物の全タンパク質セット」という意味でよいのでしょ
うか?


飯田さん:
>計算器で自由エネルギーとか計算した結果は,まだ精度が良くないですよね.
>となると,X線結晶構造解析が,ゲノムプロジェクトの配列解読技術に相当
>する中心的技術になるんでしょか?????

構造解析はたしかに大変ですが、ブレークスルーは期待しています。


--------------------------------------------
荒 武 (Takeshi Ara)
京都大学 農学研究科 農芸化学専攻 植物栄養学研究室
Tel : 075-753-6108 FAX: 075-753-6128
e-Mail : ara@***.***
--------------------------------------------

-----
Go to page top