生命の起源フォーラム (ORIGINS OF LIFE FORUM) - help
生命の起源フォーラム (ORIGINS OF LIFE FORUM)
Welcome to 生命の起源フォーラム (ORIGINS OF LIFE FORUM) - help -
生命の起源 #728 : LIFE Mailinglist Archive for the Origins of Life study
LIFE Mailinglist Archive for the Origins of Life Study

ID
728
DATE
05/18/1998 09:21:12 AM
TITLE
[life:00728] Re: Endsymbionts hypothesis
AUTHOR
"Kazuhiro Iida
BODY


荒様 LIFEの皆様

もう一つ,おはようございます.  :)


> >飯田:
> >ミトコン同士が融合するんですか! 初耳です.
> >どんな細胞で起こりますか?

荒さん:
> 人間(ラット?)のどこかの組織の細胞です。あまりよくはしりませんが
> ミトコンドリアは様々な形態があり、その1つとしてあるそうです。

飯田:形態だけでは,判定が難しそうですね.
融合は,DNA量が2倍になっているということで判定されるの
でしょうか?

(肝臓の細胞は,複数の「細胞」が融合して,多核細胞になって
いますが,オルガネラであるミトコンドリアの融合は,知りません
でした.どんどん新しい知見でてきますね.安心してられません. :)


>飯田: >ほんとだとすると細菌の場合,遺伝子の交換はあっ
> >ても融№キる場合はありません(知りません)ので,
> >ミトコンっていわゆる細菌由来じゃないのかもしれ
> >ませんね.
>
荒さん:
> せまい空間に閉じ込められて細胞壁がなくて融合可能な蛋白装置があれば
> 可能では?

飯田:
たしかに,細胞壁なしの L-form になると融合するかもしれません.
そういえば,ミトコンは,L-formに近い形態してますね.


以下の情報ありがとうございます.

しっかし,ミトコンの分裂関係の遺伝子がホストにあるということ
は,一体どういう「解釈」になるんでしょうね???


自己みたいな概念を想定すると,おそらくミトコンのDNAが
自己を規定する情報でしょうから,DNA無しのミトコンが増えても
核へ移行したミトコンのDNAには,なんのプラスにも
ならないような.....



>飯田: >で,今日は別の話しです.勉強してたら酵母のpetite
> >という株はミトコンの遺伝子異常で,ミトコンが
> >酸素呼吸できず,解糖系しかないそうです.
>
> エタノール耐性、薬剤(アルカロイド)感受性の株で、エタノール耐性が高いと
> 呼吸活性が落ちてきて(ミトコンDNA変異増加)、rho 0株ではミトコンDNA
> がないそうです。醸造関係で研究されているようです。
>
> >おどろきは,そのpetite のミトコンにはDNAが
> >全く無い場合があるそうで,どうやって分裂してる
> >のかとても不思議です.
> >ミトコンの分裂はホストが完全に支配できると
> >いうことでしょうか?
>
> そうではないかと思います。分裂のときにできる(くびしめ)リングとかは
> 全て核制御という話です。証明されているかどうかは知りませんが...。
> Cyanidioschyzon merolaeという高熱好酸性藻類はミトコンドリアと葉緑
> 体を細胞内に1つずつもっていて、よい研究モデル生物だそうです。
>
> {Kuroiwa-T et. al. (1995) Mitochondria-dividing ring: Ultrastructural
> basis for the mechanism of mitochondrial division in Cyanidioschyzon
> merolae. Protoplasma 186(1-2): 12-23}
>
> 自己の分裂に関係する遺伝子はみんな核にいってしまっているのではない
> でしょうか?
--
"Life and Evolution '98"
Kazuhiro Iida,
Fundamental Research Laboratories, NEC Corporation,
34 Miyuki-ga-Oka, Tsukuba, Ibaraki, 305-8501 Japan.
TEL +81(298)50-1142, FAX +81(298)56-6136.
-----
Go to page top