生命の起源フォーラム (ORIGINS OF LIFE FORUM) - help
生命の起源フォーラム (ORIGINS OF LIFE FORUM)
Welcome to 生命の起源フォーラム (ORIGINS OF LIFE FORUM) - help -
生命の起源 #690 : LIFE Mailinglist Archive for the Origins of Life study
LIFE Mailinglist Archive for the Origins of Life Study

ID
690
DATE
04/24/1998 06:01:50 PM
TITLE
[life:00690] Re: What is life?
AUTHOR
"Kazuhiro Iida
BODY


松浦様 LIFEの皆様

> > 飯田:
> > Sensitivity Analysisの話しですか?
>
> Sensitivity Analysisというのはよく聞きますけど,具体的には何のこと
> なのかよく知りません.この場合はどのようなことになるのか,ご教授
> 願えませんでしょうか.

最適化問題で,パラメタをちょっとだけ変化させた時の変化に注目して,
準最適解を得たり,最適化アルゴリズムの収束速さを評価したりする
方法です.
手元にあるのは,古い本ですが,
{Fiacco, A,V. Introduction to sensitivity analysis in nonlinear
programming, Academic Press, NY, 1983}



>飯田: > 千葉さんと同じ考えです.開放系を書くときは,部分の視点(
> > SUbject: A worm's eye perspective参照)で系を書く必要に
> > 迫られます.私は,閉じた全体系の中の部分系を記述すること
> > で,近似して,楽しようという立場です.
>
松浦さん:
> どういうものにせよ,形式的に記述する際は,まず空間をどう定義するか
> というところからはじめるので,その空間の中では閉じたものにな骼
> はずです.だから結局,開放系を考えるといっても,飯田さんがおっしゃる
> ようなことを(私を含めて)みんなしているわけだと思います.

飯田:
そう思います.開放系を書いたと思っているモデルでも,本来の
部分からの視点のモデルにはなっていないものがほとんどだと
思います.(その視点でモデル化することに意義があるのか無いのか
は置いておくとして,)部分の視点のモデル化は難しいです.


> 松浦さん:
>で,そういうものを開放系と呼ぶことは乱暴でしょうか? 大きな空間の
> 中の小さな部分系を対象として議論するなら,私はそれを開放系と
> 呼んでもいいと考えています.

飯田:んーーーと....(^^;) 私は,開放系を「近似したモデル」と
しか言えません.完全な開放系のモデルでなくても,とりあえず自分の
知りたいこと(生命の起原の研究)には,それで十分とも思っています.


--
"Life and Evolution '98"
Kazuhiro Iida,
Fundamental Research Laboratories, NEC Corporation,
34 Miyuki-ga-Oka, Tsukuba, Ibaraki, 305-8501 Japan.
TEL +81(298)50-1142, FAX +81(298)56-6136.
-----
Go to page top