生命の起源フォーラム (ORIGINS OF LIFE FORUM) - help
生命の起源フォーラム (ORIGINS OF LIFE FORUM)
Welcome to 生命の起源フォーラム (ORIGINS OF LIFE FORUM) - help -
生命の起源 #633 : LIFE Mailinglist Archive for the Origins of Life study
LIFE Mailinglist Archive for the Origins of Life Study

ID
633
DATE
04/01/1998 04:00:06 AM
TITLE
[life:000633] Re: Gene and Evolution
AUTHOR
"Kenichi Matsuura 松浦賢一 JTS研究部" <matsuura@***.***>
BODY


松浦@JTS研究部です.

On Wed, 01 Apr 1998 14:38:06 +0900
"Kazuhiro Iida 飯田一浩 NEC基礎研究所" <iida@***.***> wrote:
> 了解しました.先ほどの全体系のダイナミクスと,境界条件,物理的クライテ
> リアの関係もそれに似ていますね.:)
> DNAが記録している情報は一般性の高い情報で,先の全体系の方程式に相当
> し,その発現を制御する外部要因は,境界条件や物理的クライテリアに相当する
> という感じ.

そうですね.ただちょっとわからない点があります.飯田さんがおっしゃる
ところの物理的クライテリアとは,具体的にどのようなものを想定して
らっしゃるのでしょう?

数理的にはフィルタと同様のものなのでしょうけど,別スレッドにあるような
生命と認識できるものを通すようなフィルタとはどういうものなのか,
非常に興味があります.

個人的には,生命として最も重要なことは,自己保存というよりも自己複製が
できるような系であることなのではないかと考えています.自己を複製すること
さえできれば,もとの系は保存されてもされなくてもいいと思っています.

もとの系が保存されるほうが競合(淘汰圧?)が大きくなるのでしょうが,
逆に多様性が失われてしまう可能性もありますし.ま,このへんはまた
別の話題ですね.


> 最近Tierraの動向を追ってなかったのですが,自己保存系という視点から
> の報告がされているとは知りませんでした.そういう目で見直してみよう
> と思います.
>
> Tierraは,(論拠,解釈に難点もありますが,)ダーウィンの進化仮
> 説をコンピュータ上で初めて実証して見せたものだと思っております.

最近のTierraは私も知りません.調べた限りだと,特に大きな動きは
ないような感じですね.それと,Tierraが自己保存系だというのは
私の勝手な解釈であって,Tom Ray のグループがそのように主張している
ところは聞いたことがないです.

ですが,後で気づいたのですが,ここでTierraの話題を持ち出したのは
ちょっと違いましたね.

違うというのは,ハイパーサイクルは,ほとんど何もないところから
自己組織化されていくわけですが,Tierraはそうではないということ
です.Tierraにおいて発現した数々の種はすべて,先祖種と呼ばれる
種から派生したものです.で,その先祖種はどこから来たのかというと,
これはTierraを動かす際にあらかじめ一個体だけ入れておくという,
アプリオリなものなのです.

つまり,最初から自己複製能力を持ったDNAが埋め込まれていて,その
DNAが仲間を増やしながらいろいろ変化していく,というのがTierraです.

アミノ酸は自然界において割と簡単に生成されるそうですが,そこから
DNAが偶然に組みあがる可能性は非常に低く,そこに何かのダイナミクスが
存在するであろうことを探求する側から見れば,Tierraはぜんぜん違う
ものでした.

# 先祖種を入れない状態からTierraを動かすとどうなるのか? という動きが
# あるのならまた話は違うのですが,残念ながらそのような動きは聞いた
# ことがないです.

□■ 松浦 賢一 (株) ジャパンテクニカルソフトウェア 研究部
■□ matsuura@***.*** Research Department, JTS Co., Ltd.



-----
Go to page top