生命の起源フォーラム (ORIGINS OF LIFE FORUM) - help
生命の起源フォーラム (ORIGINS OF LIFE FORUM)
Welcome to 生命の起源フォーラム (ORIGINS OF LIFE FORUM) - help -
生命の起源 #604 : LIFE Mailinglist Archive for the Origins of Life study
LIFE Mailinglist Archive for the Origins of Life Study

ID
604
DATE
03/10/1998 06:20:17 AM
TITLE
[life:000604] Re: Conference report
AUTHOR
"Kazuhiro Iida 飯田一浩 NEC基礎研究所" <iida@***.***>
BODY


(つづき)

で,ほとんどが有機物の自然合成,それも宇宙空間での
有機物合成に関する発表で,それはそれとして非常に
興味深かったのですが,有機物後の話し,つまり,生物
らしいシステムがどのようにできあがってきたか?という
ジャンルの話しは,私のを含めて2つしかありませんでした.


一つは,イスラエルの Noam Lahav 先生(50代に見えま
した)による,粘土結晶からDNAなどの自己複製分子が
生じるという仮説でした.文献としては,

{Emergence of template-and-sequence-direxted(TSD)
synthesis: II. A computer simulation model.
Origins of life and Evolution of the Biosphere 27:
567-584.}

がありますので,ご参照下さい.お昼の時ディスカッション
したのですが,Lahav先生は,現在ヘブライ大学の農学部
におられますが,もともとは鉱物学がご専門で,Carns-Smith
などと同じ学会に出ていたそうです.それで,システム屋さん
というわけではなく,事実の積み重ねから,仮説を構成して
います.池の浅い部分に溜まった粘土の表面で有機物が紫外線
や温度の(日周)サイクルを受けながら順次重合して,粘度上
に有機物の重合層をつくりそれが,次の有機物の重合のテンプ
レートとなることで,自己複製する分子が生じたという仮説です.

あとで,悪いことをしたと思ったのですが,
「私は,系のロバスト性は,最初の生命的システムにとって,
非常に大事だと思う.アイゲンのハイパーサイクルは,ロバスト
性を力学系の安定性に求めており,カウフマンの自己触媒セット
は,熱力学的定常状態にそれを求めている.では,TSDモデル
は,そのロバスト性を何に求めるのか?」と質問したところ,
粘度が有機物を被服して,紫外線から守ったり,また,外界の
サイクルが安定であることだろうという答えが返ってきました.:)

他の人からの質問は,私と同様なものの他に,実験はしたのか?
というもので,この質問が,学会の主流の意見に思えました.
Lavhav 先生は,何とかしてTSDを実証する実験をしたいと
言っていましたが,まだ,協力してくれる人を探している状況
らしく,言葉を濁していました.

あのアイゲンのハイパーサイクル仮説ですら,原始環境の元で
自然合成することに成功していないためか,それほど高い評価
を得ていない感じです.

実験が全て..まさに,おっしゃるとうりなのですが,
システム屋としてはちょっと,それでいいのかい?という気も
します.
生化学分野に見られるような,実験とシステム研究の良い関係が
起原研究でも作られると良いとつくづく思います.

で私の発表ですが,

(つづく)

飯田@NEC
--
"Life and Evolution '97"
Kazuhiro Iida,
Fundamental Research Laboratories, NEC Corporation,
34 Miyuki-ga-Oka, Tsukuba, Ibaraki, 305-8501 Japan.
TEL +81(298)50-1142, FAX +81(298)56-6136.




-----
Go to page top