生命の起源フォーラム (ORIGINS OF LIFE FORUM) - help
生命の起源フォーラム (ORIGINS OF LIFE FORUM)
Welcome to 生命の起源フォーラム (ORIGINS OF LIFE FORUM) - help -
生命の起源 #302 : LIFE Mailinglist Archive for the Origins of Life study
LIFE Mailinglist Archive for the Origins of Life Study

ID
302
DATE
10/30/1997 08:16:39 AM
TITLE
[life:000302] Re: E-Cell
AUTHOR
"Takeshi Ara 荒武 京都大学大学院" <ara@***.***>
BODY


荒@京大農です。

(1)用語など

測度とはなにか簡単に説明してもらえないでしょうか?’観察される
コンテキスト’をさしているようですが、もともとの意味を教えてもらえる
とありがたいです。

| 1.電子細胞が,”維持されている状態”というは,どういう状態でしょうか?
|
| 熱力学的定常状態ならエントロピー生成が指標になりますし,
| どの生体物質もゼロでない状態みたいな考えかたもできますよね.
| 具体的に教えていただけますか? :)

基礎的な質問ですが、たとえば物理的な溶液反応の実験で、エントロピー
は数値計算できる意味のある値なのでしょうか?(扱ったことがないので...)

(2)オートポイエシスなど

>f(□、□、□、、)

の説明はわかりやすかったです。精神とか心とかと化学反応とかをいっしょに
かたまりとして見てしまえるのですね、要素?として。

>4. autopoiesisの考え方は,研究(ターゲットへの漸近)という行動に
>   関して,本末転倒になっていることにもお気づきになるでしょう.

微小な観測空間、観測時間という方向の対極を考える考え方とも見れますね。
しかしどんな要素も強引に繰り込んでしまえる形式であり、階層性の不明な
ものをまとめて演算してしまうと、面白いものが生じるかもしれませんね。
(芸術的なものとか...)電子細胞の任意の要素にこのような見方の演算処理
を施すことで奇形細胞のようなものができるかもしれませんね。そこから
実際の細胞の生化学へとフィードバックできると面白いと思います。

(3)他

>ああ、そうですね。3次元でリアルタイムにプロットできる機能が
>あるとおもしろそうですね、、、なんとかしてうまく次元をコンパクト化
>できればいいんですが、、

Cell Alive!
http://www.comet.chv.va.us/quill/Index1.htm"

に(これはただのムービーですが)対抗できるようなものができるととても
うれしいです。可視化は直感的理解に役立ちますよね。

それでは。

--------------------------------------------
荒 武 (Takeshi Ara)
京都大学 農学研究科 農芸化学専攻 植物栄養学研究室
Tel : 075-753-6108 FAX: 075-753-6128
e-Mail : ara@***.***
--------------------------------------------



-----
Go to page top