生命の起源フォーラム (ORIGINS OF LIFE FORUM) - help
生命の起源フォーラム (ORIGINS OF LIFE FORUM)
Welcome to 生命の起源フォーラム (ORIGINS OF LIFE FORUM) - help -
生命の起源 #29 : LIFE Mailinglist Archive for the Origins of Life study
LIFE Mailinglist Archive for the Origins of Life Study

ID
29
DATE
09/08/1997 12:27:16 AM
TITLE
[life:000029] Re: What is life?
AUTHOR
"ohto@***.***" <ohto@krc.sony@***.***>
BODY


大戸です。

At 11:51 97/09/08 +0900, Kazuhiro Iida wrote:
> 先の前提に沿って,生命が満たすべき必要条件を挙げてみます.
> 条件自体は曖昧ですが,補足説明で意味を明確にします.同時
> にシミュレーションの結果が,その条件を満たすか否かを検証
> する方法を考えます.

> 私は,生命システムは最低限以下の3つの条件を満たす必要が
> あると考えております.
>
> 1.代謝系である.
> 2.物理的境界で区切られた部分系である.
> 3.センサ,プロセッサ,アクチュエータ構造を持ち,刺激に
>   対して反応する.
>
> 1.は,生命の,体と振る舞いの実現基盤です.多くの生物学
> の教科書も,この性質を挙げています.

生物学を基盤に据え、かつこの範囲からでないのであれば、この仮定は
正当だと思います。しかし、代謝系そのものは生体を維持するためのエ
ネルギー獲得形式における一手法との見方が取れるため、情報科学的な
視点を採った場合、この制約はきつすぎると考えられます。コンピュー
タ上において、各エージェントが生きる(処理を存続させる)ためには、
有効な計算割り当て時間の取得(CPUリソースの確保)が必要であり、これ
を制約条件として構成したティエラなどは、私から見ると、生きている
システムの要素のなにがしかを持っているのではないかと感じてしまう
ことがあります。

> 2.は,複数の種類のシステムが共存できるようにし,自然淘
> 汰のメカニズムが働くようにします.また,能動輸送系の成立

同様に「物理的」より、「情報的」境界の方が発展性はあります。蛋白
質や mRNA の濃度によって、情報の発現をスイッチする機構があり、こ
れらは物理的には明確な区切りはなかったと思います(ウォルパートあた
り)。まあ、最初からこのようにしてしまうのも議論が発散してしまうき
らいがあるので、どうかとは思いますが ^^;

> を促し,3.の構造を明瞭にします.コアセルベート,ミクロ
> スフェア,リポソーム,マリグラヌルなど,実験的に物理的境
> 界が形成されることが知られており,生命の起源を考える上で
> 重要と考えられているようです.

境界を設けるという事は自己の確立であり、また共生関係や、役割分担
の機構の形成からも、重要な要素と思います。

以前、生命システムについて知り合いと議論した際、コアセルベートに
プロトンポンプとべん毛モーターつけて、糖分解系を埋め込むような遺
伝子を合成すればできそうだ、と言ったことを思い出しました ^^;
#まだまだ、足りない要素はありますが...

> 3.は,生命の能動性を代表するもので,システム内部,シス
> テム相互に通信,情報伝達基盤を与えます.特にロボティクス
> からのアプローチで注目されています.

これには異論ありません。ロボティクスだけではないですけれどね。

> 1から3まで,順次より詳しく説明いたします.
> 同じような議論をご存知でしたらご指導お願いいたします.

一足飛びに反応してしまった ^^;

> # 日本語が化ける場合があるとの大戸様の指摘をうけて
> # 本日中にメールヘッダの変更を行います。驚かれませんよう。
> # (運営) :)

ありがとうございます _._

まあ、最近のメーラーは優秀だから、そんなこともないとは聞きますけ
れど(tty が悪いという噂もあります)。



-----
Go to page top