生命の起源フォーラム (ORIGINS OF LIFE FORUM) - help
生命の起源フォーラム (ORIGINS OF LIFE FORUM)
Welcome to 生命の起源フォーラム (ORIGINS OF LIFE FORUM) - help -
生命の起源 #1717 : LIFE Mailinglist Archive for the Origins of Life study
LIFE Mailinglist Archive for the Origins of Life Study

ID
1717
DATE
05/07/2006 10:04:25 AM
TITLE
[life:001717] Re: 非公開型lifeの併設に関するアンケート
AUTHOR
"Origin" <origin@***.***>
BODY


荒様 LIFEの皆様

ご意見ありがとうございます.:)
お知らせ機能については,メーカに問い合わせます.

連休中に非公開セッションについて再度整理してみました.
ご意見いただければ幸いです. 飯田一浩


(1)目的
オリジナル成果への情報交換

(2)守備範囲
アイデアが煮詰まり
個人個人のディスカッションがはじまるまで

(3)参加者

リーダ:
テーマを掲げて会議室を開く人で,
参加者を選ぶ人で,
会議室の閉会を宣言する人.

参加者:
個別テーマに深く関われるMLメンバで,
身分,連絡先等明かにできる人

オブザーバ:
助け船を入れることのできる人.
必要に応じてリーダが依頼

(4)会議室の機能
セキュリティ:
ディスカッション内容,個人情報等を
会議参加者以外から隔離.
(運営も閲覧できない)

特定:
会議参加者は,会議に参加している人を
相互に参照可能.

アナウンス:
会議参加者に,書き込みがあったことを
通知する機能.

(5)公開セッションとの関係

公開セッションとは独立に運営.

公開セッションの話題から会議室への発展,
または会議室から公開セッションへの募集や
レポートはあり.

(6)運営の流れ

活動:

1.リーダ(C)がテーマ,開会,閉会条件,参加条件を掲示
2.参加者の人選(C)
3.会議室(掲示板)の開始設定(C)
(参加者の登録など.運営に依頼も可)
4.会議の開会をアナウンス(C)
6.会議室で意見交換
(書き込みイベントは,会議室URLとともに
参加者にメール通知)
7.会議の閉会条件が満たされたら
会議終了時の処理を選択(C)
(データを参加者に配布するかどうか,
公開するか,消去するかどうか等)
8.会議室の終了設定(C:または運営に依頼も可)
9.会議の閉会をアナウンス(C)
10.適宜レポート

(7)システム管理

1.システム運用機関の方針に従う

2.データ管理
運営は,システム運用機関と協議して
公開セッション同様,情報のバックアップ,
消去等を管理する

以上.


> -----Original Message-----
> From: Takeshi Ara [mailto:takeshi@***.***]
> Sent: Thursday, May 04, 2006 12:35 AM
> To: life@***.***
> Subject: [life:001716] Re: 非公開型lifeの併設に関するアンケート
>
>
> 荒です
>
> >スケジュール管理は、非公開セクションをバーチャルラボ的に
> >使うのに都合が良さそうです。
> >
> >基本機能である掲示板の利用が進まないというのは、困りました。
> >一長一短あるところの折衷案として、
> >(1)掲示板への書き込みをメールで参加者に知らせる。
> >(2)そのメールには、掲示板へのリンクを載せる。
> >という機能があると、なんとかならないかと考えております。
> >いかがでしょうか? ご意見お聞かせ下さい。
>
> 直接ソフト会社にメールして聞いたほうが早いと思います。
>
> しかし、サイトの情報が少し変わったからとどんどんメールがくるのも嫌、
> という場合もあります(QuickPlaceを使ったClosedサイトを使っている)。
> URLがついてくるけどほぼ無視になる場合もあります。自動化しすぎも
> 問題ということで。
>
> QuickPlace http://www.atmarkit.co.jp/news/200012/01/quickplace.html
>
> 定期的に、または議論がもりあがったらオーナーまたはユーザーが
> ユーザー全員に簡単なTitle(または議論の種類の分類Title)の
> reminderメールを送る(そういう機能はありそう)というのでどうでしょうか。
>
> Subject: XXX virtual labo news : please check current hot
> discussion No XXX
>
> こんなTitleメールでもよいかもしれません。Groupソフト内の機能で適
当に
> バッチ化できるかも。
>
> PS
> サイボウズって「細胞図」って変換されました。
>
> ---------------------------------
> 荒   武
> TAGC, INSERM
> takeshi@***.***
> ---------------------------------
>
>
>
>

-----
Go to page top