生命の起源フォーラム (ORIGINS OF LIFE FORUM) - help
生命の起源フォーラム (ORIGINS OF LIFE FORUM)
Welcome to 生命の起源フォーラム (ORIGINS OF LIFE FORUM) - help -
生命の起源 #1667 : LIFE Mailinglist Archive for the Origins of Life study
LIFE Mailinglist Archive for the Origins of Life Study

ID
1667
DATE
02/21/2006 12:34:27 AM
TITLE
[life:001667] 比喩 Windows OS
AUTHOR
"Origin" <origin@***.***>
BODY


LIFEの皆様
(お昼休みに失礼します)

昨日ソフト書いてて思ったのですが,Windowsのシステムって
細胞の仕組みに似てる部分がありませんか?

OSが細胞の基質なら,
メモリー上のプログラムは,酵素で
HDD上のプログラムがRNA,
レジストリなんかDNA
みたくないですか?

例えば, レジストリ.

類似点:
自分はプログラムじゃないくせに,参照されてプログラムの動作を制御している.
システムの構成を記録していて,システムが壊れた時でも,レジストリがあれば復活
できる.

相違点:
自分がプログラムコードを保持しているわけではない.
どのプログラムがどこにあって,どういうふうに動くかを記録している.

この比喩,合理的でしょか?



(ちょっとヲタクな話)

レジストリファイル*.reg ファイルに書かれてる
HKEY_LOCALMACHINESYSEM...どーたらこーたらとかいうやつ.

あれってwindows95から出現した変な情報.
Windows3.1とか使ってて95が出た時,なんでこんなもん(レジすトリ)
が要るのさ!と怒ったのを覚えてます.

いまだにエンドユーザにとっては無用の長物だと思っていますが,
windows 98SEぐらいになったら確かに使い勝手が良くなったのは
レジストリのおかげかも.

細胞との比喩,システムにおける情報の使われ方,という見方で
レジストリって興味深い.何故,必要になったのか知りたいです.
レジストリが作られた歴史的経緯について知ってるヲタクさんは
近くに居ませんか?ざっと調べたのですが,見つかりませんでした.

こそっと,教えて下さい.

#ちなみに私はコンピュータ会社にいたのですが,単なる研究員だった
#のでOSには「まーたく」興味がありませんでした.

飯田一浩
総合研究大学院大学 葉山高等研究センター

-----
Go to page top