生命の起源フォーラム (ORIGINS OF LIFE FORUM) - help
生命の起源フォーラム (ORIGINS OF LIFE FORUM)
Welcome to 生命の起源フォーラム (ORIGINS OF LIFE FORUM) - help -
生命の起源 #1357 : LIFE Mailinglist Archive for the Origins of Life study
LIFE Mailinglist Archive for the Origins of Life Study

ID
1357
DATE
04/05/2002 10:39:29 AM
TITLE
[life:001357] Re: SSOEL27-Ca l orimeter
AUTHOR
"Yamagishi, Akihiko" <yamagish@***.***>
BODY


飯田様
示差走査熱量計あるいはDSC (Differential scanning calorimeter)で検索していた
だくといくつか説明がでてくると思います。

断熱容器の中に二つの貴金属性の容器をいれ、一方に溶媒を他方に試料溶液をいれて
、両方の温度差を計測しながら一定の熱量を付加して昇温させます。片側には試料が
溶解していることから温度差が生じます。温度差を補償するように追加的に片側を過
熱しますが、それが両方の比熱差になります。

たとえば、蛋白質が変性するときには熱を吸収しますので、追加的に加えた熱量を積
分すれば、熱変性に関わるエンタルピー変化(deltaH)がわかります。また、変性の過
程は吸熱量の温度依存性を表すことになりますが、それを解析する事によって、変性
のギブスの自由エネルギー変化(deltaG)、従って、両者から 変性のエントロピー
変化(deltaS)が求まります。

山岸
> 最後に,もうひとつキーワード
> 産総研の大宅先生がBiacoreという言葉を
> 出しておられましたが,あれは表面プラズモン共鳴装置
> のことで,最近,分子間相互作用の解析に使われだして
> います.薄膜にまぶした分子に,リガンドなどが
> 結合すると薄膜の光学特性が変化することを利用して
> リアルタイムでその結合状態を計測できます.
> http://www.biacore.co.jp/3_1.html 参照.
>
> 同じご講演で蛋白質の構造安定性(熱安定性)を調べるところででてきた
> 「カロリメータ」がでてきましたが,はずかしながらこちらの方は,
> 見たことも使ったこともありません.どういう原理でしようか?
> たぶん,加えた熱量と温度上昇を精密に計ると,分子の内部ポテン
> シャルがわかるとか?ご指導いただければ幸いです.
> 飯田一浩

-----
Go to page top