生命の起源フォーラム (ORIGINS OF LIFE FORUM) - help
生命の起源フォーラム (ORIGINS OF LIFE FORUM)
Welcome to 生命の起源フォーラム (ORIGINS OF LIFE FORUM) - help -
生命の起源 #1240 : LIFE Mailinglist Archive for the Origins of Life study
LIFE Mailinglist Archive for the Origins of Life Study

ID
1240
DATE
08/01/2001 08:48:54 AM
TITLE
[life:001240] Re: 個人で基礎研究できる環境
AUTHOR
Kazuhiro Iida <piyopiyo@***.***>
BODY


三田様、川村様、荒様、lifeの皆様

ご意見を伺って、新しいlifeの使い方が少し見えて来たように思います.
下記に異論はございませんか?
恐々ながら、実際に自分で実践してみようと思います.


1.lifeはフリーフォーマット

オーソドックスなスタイルで、厳選されたタイトルと短めの文書で
自由に書くほうが良い.(三田さんのご意見を参考に)


2.プライオリティーの主張、記事の引用は個人のセンスで

lifeの記事はすでに公開され引用可能な状態.
あとは、どれだけ読みやすく、明快な論旨の文書になっているかだけ.
自己責任で完成度を高めてゆけば良い.

lifeに、査読に相当する修正を期待することも可能だが、より確実に
正確な査読を受けたい場合は、lifeよりむしろVivaOriginoなど(電子)
ジャーナルへの投稿を薦める.
その由来、日時などはlifeの記事から引用すれば良い.
(川村さんのご意見を参考に)

(もちろんこれもケースバイケース. システム・物理寄りの議論は、
lifeの方が目利きメンバが多いので、より的確な指摘が得られるかもしれ
ません.SSOELはどちらかというと、化学・実験寄りの目利きが多い
ように思います.)


3.図表の連番参照が可能な環境をつくる.

添付ファイルは、やはり危険とロードを伴うので使わない.
Webサイトを拡充して、連番つきの図表掲示板をつくる.
(荒さんのご意見を参考に)


4.コピーについては、基本ルールはつくるが各自が自覚を

lifeに投稿された記事、図表のコピー、引用については簡単な基本ルール
を設けるべき.
しかし、他者の記事をコピーをする場合だけでなく、本人がコピーされて
引用される場合も想定し、自己責任でコピー対策を講じる.
(荒さんのご意見を参考に.)


5.まとめ記事は、第3者が

特定のテーマを設けて集中的に議論するようなケースでは、
信頼のおける第3者(例えば、SSOELの委員)にまとめを依頼する.
まとめた内容は、ジャーナルのNews and Views等に掲載を依頼
する.
(川村さんのご意見を参考に)


飯田一浩

-----
Go to page top