生命の起源フォーラム (ORIGINS OF LIFE FORUM) - help
生命の起源フォーラム (ORIGINS OF LIFE FORUM)
Welcome to 生命の起源フォーラム (ORIGINS OF LIFE FORUM) - help -
生命の起源 #1144 : LIFE Mailinglist Archive for the Origins of Life study
LIFE Mailinglist Archive for the Origins of Life Study

ID
1144
DATE
03/17/2000 02:19:06 PM
TITLE
[life:01144] SSOEL25
AUTHOR
"Kazuhiro Iida" <iida@***.***>
BODY


LIFEの皆様
生命の起原および進化学会の25回大会に
参加してきましたので,何回かにわけてトピックを紹介します.
(演題は, VivaOrigino vol.28 No.1で参照できます.)

トピックの見出し
1.一般講演
2.シンポジウム「元気がでる起原研究」
3.シンポジウム「原始環境からみた起原と進化」
4.学会のうごき

1.一般講演
学会では,海底熱水噴出口における生命誕生説におおむね
好意的な意見が多くみられました.
その背景でホットな話題としては,前年にひきつづいて
長岡技術科学大学の松野今井先生のグループが
熱水環境を模擬したフローリアクターでオリゴヌクレオチドと
脂質のもとにもなりうる蟻酸と酢酸を検出したという報告を
挙げることができます.今後の進展が注目されます.
他にも幾つかあります.(つづく)


2.シンポジウム「元気がでる起原研究」
ご協力いただいたアンケートの結果を引用しながら,
起原研究者の現状理解
海外を含めた元気事例の紹介
元気のでる起原研究の方向を議論しました.
元気事例では,海外で進化分子工学のベンチャービジネスが
幾つも立ち上がっており,その中には,生命の起原で有名な
アイゲンや,ソスタークさんが設立者のものも含まれ,科学的に
重要でしかも,タンパク質の機能向上など実益に直結する
研究開発を行っていることや,お金が無くても手作りの計測
装置で,世界最高性能の反応解析装置を作り,特許まで申請
している大阪府立大学の例が紹介されました.シンポジウム後も
学会の組織力を強化して認知度をあげようとか,
会員をふやして,学術会議登録学会入りしようとか,
学会ではたらきかけて,国家プロジェクトを獲得してポスドクを育てよう
とかいう意見が幾つも聞かれていたので,国内の起原研究も,
すくなくとも元気面で活性化しそうな感じです.
-----
Go to page top