生命の起源フォーラム (ORIGINS OF LIFE FORUM) - 福島原発事故における文部科学省の振る舞い - Point of view 考え - LIFE-Forum (LIFE交流広場)
生命の起源フォーラム (ORIGINS OF LIFE FORUM)
Welcome to 生命の起源フォーラム (ORIGINS OF LIFE FORUM) - 福島原発事故における文部科学省の振る舞い - Point of view 考え - LIFE-Forum (LIFE交流広場) -

福島原発事故における文部科学省の振る舞い

  • このフォーラムに新しいトピックを立てることはできません
  • このフォーラムではゲスト投稿が禁止されています

投稿ツリー


前の投稿 - 次の投稿 | 親投稿 - 子投稿.1 .2 .3 | 投稿日時 2012/6/21 22:16
Kazuhiro Iida  管理人   投稿数: 68
起源に関する話題でなくて申し訳ありません。文科省関連ということでお許し下さい。

「福島原発事故独立検証委員会 調査・検証報告書」(第5章、第3節)を読んでいてびっくりしました。SPEEDIの運用に関する文部科学省のいいかげんな対応! 原子力安全保安員の検査官8人がオンサイトから逃げ出して情報収集しなかったのと同じくらい、当事者意識が薄い。事故を起こしたのは商用施設だから、計算はするけどあとのことはしりませんという答弁は、あまりに無責任。目的をもったシステムの運用管理者とは思えません。また、数日前NHKのニュースで米国からもたらされた航空機による汚染マップ、これは国内でのサーベイ結果公表、避難指示範囲の拡大指示より早く3月18日の段階で外務省経由で文科省に提示されていたそうですが、対策本部に上げなかったそうです。http://www.asahi.com/politics/update/0618/TKY201206170453.html

で、ここからは、あくまで納税者としての個人的意見ですが、
文科省(の官僚の方々)は、国民のための組織であることを思い出して欲しい。
そして、これらの事案に関わった文科省の方は、信賞必罰の原則のもとに、職を退いていただきたい。日々少ない予算で、世界的な研究成果をあげている研究者の心が、あなた方から、そして日本から離れてゆかないように。
そして、日本の行政組織の健全性を内外に示すために。
前の投稿 - 次の投稿 | 親投稿 - 子投稿なし | 投稿日時 2012/6/21 22:54
tara  新米   投稿数: 6
開発はがんばったはずなのに、運用に問題が・・・!開発メンバーが維持もずっと関われるくらいの仕組みがないとだめなのでは?

またはスパコンクラスの計算をダウンサイズしてPCやPCのグリッドなどで常時しておいて、スマートフォンでもいつでも誰でも見られるくらいダウンサイズして、日常品化してしまうしかないかも(つまり役所の手を離れる)。計算に電気はかかるのですけど・・・50個も原発があるのだから、かなり重要な開発課題であることは間違いないですよね。
前の投稿 - 次の投稿 | 親投稿 - 子投稿.1 | 投稿日時 2012/6/22 17:03
Kazuhiro Iida  管理人   投稿数: 68
広域汚染データの収集とネットでの公開は、原子力工学が専門の大学教授がアンカーになった民間有志(※))のネットワークが早く公開していたそうです。これは予測計算でなく、実測定の例ですが、民間に「近い」システムを提供しておくという荒さんの意見には一理ありますね。


※なんと事故の前から線量計を所有している諸氏がけっこうおられたんですね!
前の投稿 - 次の投稿 | 親投稿 - 子投稿なし | 投稿日時 2012/6/24 23:56
tara  新米   投稿数: 6
福島の地震で壊れた放射能測定機器ポイントのHDDからのデータ救出、そのデータの解析と結果の公開も研究者の有志のネットワークが活躍していたのはすごいと思いました。

シュミレーションもオープンソース開発して、風向きは以下とかいろいろ便利なサイトができてきているし、APIとかあればいろいろ計算システム組めるのではないでしょうかね。

福島第一原発周辺の風向きマップ(Google Mapsタイリング版)
http://agora.ex.nii.ac.jp/earthquake/201103-eastjapan/
http://agora.ex.nii.ac.jp/earthquake/201103-eastjapan/weather/gpv/wind/

原発数km圏の人とかは皆こつこつ何年もモニタリングしていたみたいです。ガイガーカウンター付スマートフォンももうすぐ発売するし、放射能モニタリングのダウンサイズはかなり進む気がしますね。
前の投稿 - 次の投稿 | 親投稿 - 子投稿なし | 投稿日時 2012/6/25 22:59 | 最終変更
Kazuhiro Iida  管理人   投稿数: 68
私も妻から、ガイガーカウンタ付きiphoneの話聞いてびっくりしました。
こういう製品、いままでになかったですね。
大規模通信ネットワークの末端ノードが測定装置になるなんてことは。原発県のモニタリングポストとか目じゃありません。
どういう組織化現象が生じるのか楽しみです。
あ、自分も欲しいです。現地に住んでいる人間としては。お財布が軽いので、誰かに貸してもらおうっと。

それから、こつこつモニタリングしていた方々。敬服です。
  条件検索へ