LIFE Mailinglist Archive for the Origins of Life Study

ID
1247
DATE
08/09/2001 05:11:25 PM
TITLE
[life:001247] Re: 個人で基礎研究できる環境
AUTHOR
Kazuhiro Iida <kanaketa@***.***>
BODY


荒様,lifeの皆様

ネット上での研究環境についてですが,生命の起原
というキーワードがネット上で,思いもかけず成長するような,
うまい仕組みは,まだ思いつきません.

ただ,荒さんのご意見を伺って反省いたします点は,

1.運営,さぼるな.

   運営は,もっと計画的に多くのメディアに,lifeのことを
   情報発進する必要がある.
   サイトの恒久性についても生涯にわたり保証する覚悟
   が必要.
ということと,

2.メリットを明白にせよ.

   研究者の絶対数不足を補う程度のメリットでなく,
   メンバーの情報発信を,互いに後押しできるような
   仕組みが必要.

   例えば,起原研究のPRとか,研究発表に使えるOHP,
   図表を公開して,メンバーが自由に使えるようにするとか.
   (もちろん誰の好意により,@@から引用したと書くわけ
   ですが)
   そうしたことを協力を募りながら地道に拡大してゆくこと.
です.

(現在,lifeを置いていただいているサイトに,こうした拡張の可能性
を問い合わせ中なのですが,国立機関の制度上無理があれば
民間サイトに移すなど,サービスの拡張が可能な方向へのシフト
も検討しています.)

こういう研究環境の話題だけでなく,そろそろ
起原のテーマで議論を,新しい方法で始めることも
重要だと考えております. :)


付けたし(
荒さんのおっしゃるように,インタネット上で特定のテーマ
ごとにコミュニティーができてゆく過程は興味深いです.
ネット上でいう情報を,なんらかの物理量に置き換えて比
べてみると,小胞内部の機能分化等について発見がある
かもしれません.タイトルを変えて議論するに値すると思
います.)


飯田一浩
#現在,帰省先からメールしております.
#8月10日午後から8月11日の午前は旅の途中で
#レスができません.ごめんなさい.



   
   




-----
Go to page top