LIFE Mailinglist Archive for the Origins of Life Study

ID
1239
DATE
07/31/2001 11:35:39 AM
TITLE
[life:001239] Re: 個人で基礎研究できる環境
AUTHOR
Takeshi Ara <takeshi@***.***>
BODY


飯田様

荒@慶応です。

>1.文書の添付とWeb参照
>また、表や、グラフ、図形があると論点が明確になるので
>これを参照しながら議論できると良いことは明らかです.

図については少し手間はかかりますが、life Webページに掲示して、

文章(図1:http://www......./00001.jpg)

のような参照をしてはどうでしょうか。life Webページにそうした画像専用の
ディレクトリをつくるのはどうでしょうか。そのやり取りをどうするかですが、
セキュリティー上問題があまりなければ、画像掲示板のようなシステムを
使う方法もあります。画像は通し番号にしておけば、あとからの参照も楽です。
添付ファイルはないほうが安全性はとても高いです。

図に関して、画像掲示板で登校して、そこで通し番号を表示して、lifeML
として通し番号(図00341)のようにすれば少しめんどうですが、画像も
各自PCにもためれるので、なんとかなる気がします。ただしそこでだした
図に関しては、誰かがどのくらい自由に使えるかというルールははじめに
決めないといけませんが、メールとしての著作権レベルの保護を考えれば
よし、という感じでどうでしょうか?引用するときはどうするかというルール
もはじめに決めておくとよいですが、基本的には投稿者が誰かわかるよう
にしてそれぞれで対応という形が少なくとも最初はいいと思います。

メール+図はWEBという形での遠隔地共同研究はよくやっています。
かなり使えると思います。

pdf添付は古いメールソフトではかなりきついです。pdfもlife Webページにおい
て、リンクを書く、かつ通し番号をつける、というのはどうでしょうか?

---------------------------------
荒   武
  慶應義塾大学 先端生命科学研究所
 takeshi@***.***
---------------------------------

-----
Go to page top