LIFE Mailinglist Archive for the Origins of Life Study

ID
1225
DATE
07/17/2001 09:25:19 PM
TITLE
[life:001225] Re: NASA と NASDA
AUTHOR
Kazuhiro Iida <piyopiyo@***.***>
BODY


山岸様 川村様

どうして日本の宇宙研究に生命の起原の話題
が見つからないのか、まだ理解できていません.

研究者が分散しているために生命起原研究の
アクティビティーが相対的に低くなっていることが
社会の認知度を下げているというをという山岸先生
のお話しや、そもそも起原研究は自然科学として
認められていないからです、という川村さんの指摘
からすると、「宇宙科学」の範疇から外れているという
のが、正しそうです.

しかしNASAが生命起原を含めてあれだけ情報発信
しているからには、日本も領域としては認めていても
よさそうなものです.まったく無視して事業を進めてい
るというのは変な話しで、国策上の優先順位として
順位が下げられている、つまり宇宙研究全体の予算
の差が原因というのも、ありえそうで.

日本の生命起原研究者も情報発信していますし、
NASAの生命起原の話題もTVで頻繁にでてきている
状況なので、生命の起原という自然科学の領域が
あること、そういう夢のある話しがあることは、生命起原
研究者が卑下?するよりは、一般の方にも良く知られて
いるのではないのでしょうか?

例えば、一般の方に「国産人工衛星」と「生命の起原」
についてどちらを良く知っていますか?と尋ねたら、
知識の深さ、正確さを問わなければ、生命の起原の
方を良く知っていると答える人の方が多い気がしませんか?

何かそんな気がするのですが.

飯田








-----
Go to page top